診療案内|港北区日吉で歯科をお探しの方ははじめデンタルクリニックまで

〒223-0062
神奈川県横浜市港北区
日吉本町1丁目6-27
  • 港北区日吉・はじめデンタルクリニック・WEB予約
  • 港北区日吉・はじめデンタルクリニック・電話
  • 港北区日吉・はじめデンタルクリニック・メニュー
NEWS新着情報
2024.04.22(月) [ ゴールデンウィーク休診のお知らせ ]

4月28日(日)~5月6日(月)まで休診とさせていただきます。

お一人お一人のニーズに合わせた診療

「患者さんのために歯をできるだけ残す」ことに徹底的にこだわっているのが、当院の大きな特徴です。
痛みを取り除いたら終わりではなく、お口全体から原因を探り、根本的な解決につながる治療をめざします。
決まり切った治療方法ではなく、持ち前の発想力を活かし、あらゆる手段の中からチョイスしてご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。一本でも多くの歯を守り、一人でも多くの方が生涯ご自身の歯で「食べる喜び」を噛みしめられるようにサポートしてまいります。

診療科目

むし歯

港北区日吉・はじめデンタルクリニック・むし歯

歯が痛い
歯の表面が黒くなっている
食べ物や飲み物がしみる

むし歯は、むし歯菌に感染して起こる感染症です。そのため、治療では感染部分をしっかり除去することが必要ですが、一度削った歯は元に戻らないことも考慮しなければなりません。
そこで当院ではマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を導入し、健康な部分をなるべく傷つけずに、感染部分だけを残さず除去する精密な治療を行っています。目に見えない細かいヒビ割れなど歯へのダメージを極力抑えることで、むし歯の再発を防ぐように努めています。

根管治療

港北区日吉・はじめデンタルクリニック・根管治療

マイクロスコープを使用した精密な根管治療
むし歯が進行して抜歯といわれたが、できるなら歯を残したい

歯の根(神経)の治療は、とても複雑で高度な技術が求められますが、当院は得意分野としておりますので、おまかせください。マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)や口腔内カメラを使用した精密な診査・診断で、的確な診療を行います。他院で抜歯と診断された方も、歯を残すことができるかもしれませんので、歯の根の治療でお困りの方は、一度当院へご相談ください。

歯周病

港北区日吉・はじめデンタルクリニック・歯周病

歯ぐきから血が出る
歯ぐきから膿が出る
歯がグラグラする
食べ物が噛みにくくなった
口臭が強くなった
朝起きると口の中がネバつく

歯周病は、歯ぐきや歯を支える骨が炎症を起こす病気で、進行すると顎の骨を溶かして歯が抜け落ちます。治療には定期検診・クリーニング、毎日の丁寧な歯磨きが欠かせません。誤嚥性肺炎や糖尿病などの要因にもなりますので、気になる症状がありましたらお早めにご相談ください。

入れ歯(義歯)

港北区日吉・はじめデンタルクリニック・入れ歯(義歯)

入れ歯を作りたい
他院で作った入れ歯を直したい

歯を失って、そのままにしていませんか?
入れ歯などの義歯で補わないままにしていると、かみ合わせのバランスが悪くなり、むし歯や歯周病をはじめ口腔内のさまざまなトラブルを引き起こします。
当院では患者さんのご希望をきちんとうかがい、お口にぴったり合う義歯を製作いたします。
他院で製作した義歯の調整も承っていますので、お気軽にご相談ください。

予防・クリーニング

港北区日吉・はじめデンタルクリニック・予防・クリーニング

むし歯、歯周病から歯を守りたい
一生涯食事を楽しみたい

むし歯や歯周病は、「病気になってから治療する」のではなく「病気になる前に予防する」ことが大切です。
予防・クリーニングでは、むし歯や歯周病を防ぐための治療やケアを行っています。
適切な歯磨きの習慣を身に着けることはもちろん、定期的な検診やプロの手によるクリーニング、歯の質を強くするフッ素塗布によって、お口の健康を守っていきましょう。

歯科口腔外科

港北区日吉・はじめデンタルクリニック・歯科口腔外科

口周りをケガした
舌が痛い、痺れる、違和感がある
口の中にできもの、白いものがある
口内炎が治らない
口を開けると痛い

歯科口腔外科では、歯や歯ぐきだけでなく、顎・舌・口腔粘膜などお口にまつわるさまざまな症状を診療しています。
「口の中に違和感がある」「親知らずが気になる」「顎が開かない」「口の中にできものがある」「口をケガした」など、まずはご相談ください。

港北区日吉・はじめデンタルクリニック・親知らず
親知らず

親知らずは永久歯の中で最も奥に生える歯のことです。多くの人は15歳前後に生えますが、20代前半になって生えてくる人もいます。親に知られることのない年齢で生えてくることから、「親知らず」という名前で呼ばれています。親知らずが横や斜めに生えてきた場合は、歯に隙間ができて炎症が起こりやすく、強い痛みや膿が出ます。重症化すると口が開かなくなることもありますので、早めのご来院をおすすめします。

港北区日吉・はじめデンタルクリニック・顎関節治療
顎関節治療

顎の関節が鳴る・口が開かないといった顎関節症は、生活習慣やストレス、外傷などが要因といわれています。顎の不調は、重症化すると顎の関節の形が変形し、外科手術が必要になる場合もあります。当院では、顎の不調の症状緩和のためにマウスピース治療を行っています。おかしいなと思った時は自己判断せず、歯科医院を受診の上、適切な治療を受けましょう。

セラミック治療

港北区日吉・はじめデンタルクリニック・セラミック治療

金属の詰め物、被せ物を白くしたい
詰め物、被せ物の金属アレルギーが気になる
歯の欠け、大きさ、隙間をきれいに整えたい
歯を白くしたい

顔全体の印象は、口元で決まります。
当院では見た目の美しさはもちろん、「噛む」「話す」といった機能面のバランスも重視し、できる限り自然で健康的な状態をめざしています。症状やライフスタイル、ご予算などに応じてご提案いたしますので、金属の詰め物や被せ物を白くしたい、歯の隙間が気になるなど、ご希望をお聞かせください。

ホワイトニング

港北区日吉・はじめデンタルクリニック・ホワイトニング

歯を白くしたい
歯の黄ばみが気になる

歯の黄ばみは、加齢や遺伝、食生活などの影響で起こります。
ホワイトニングは、歯の黄ばみを削ることなく、専用の薬剤で白さを取り戻す治療です。
当院では歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」があり、ご希望の白さや歯の状態、ライフスタイルによってお選びいただいています。
歯の色が気になる方はお気軽にご相談ください。

ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。
むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。

各種マウスピース製作

港北区日吉・はじめデンタルクリニック・各種マウスピース製作

オーダーメイドのスポーツマウスガード
スリープスプリント(睡眠時無呼吸症候群の治療用のマウスピース)
ナイトガード(歯ぎしり・食いしばりを緩和するマウスピース)

各種マウスピースを製作しております。

スポーツマウスガード

スポーツ時に装着することで、ケガの予防、集中力やパフォーマンスの向上が期待できます。
完全オーダーメイドのため、市販品よりもぴったりフィットします。

自由診療です。

スリープスプリント(睡眠時無呼吸症候群の治療用)

睡眠時に装着することで、舌が引き上げられて気道が広がり、いびきが緩和されます。

保険適用で製作を希望される場合は、耳鼻咽喉科・医科からの紹介状をお持ちください。紹介状がない場合は自由診療です。

ナイトガード(顎関節症・歯ぎしり・食いしばりの症状の緩和用)

寝ている間や日中に装着することで、顎関節にかかる負担を軽減することができます。

スマイルトゥルー(目立たないマウスピース型矯正治療)

薄く透明なマウスピースを使用するため、目立たず、違和感やストレスが少なく、矯正治療を受けられます。

マウスピースについての注意

基本的にはお口の型をとり、その型を元に完全にフィットするものをお作りします。
歯並びの状態、マウスピースの硬さ、厚みなどの状況によっては(特に激しい歯軋り用の硬いマウスピースについては注意)装着により歯に痛みが出る可能性があります。その際は無理に使用せず、調整のためのご予約をお取り下さいますようお願い致します。
また、以前製作したのでもう一つ欲しいとのリクエストが度々あります。気に入っていただけるのは大変嬉しく思いますが、マウスピース製作時に歯列模型を破砕しながら取る場合があること、また柔らかいタイプでも時間が経てば歯列の状況も変わるため、常に新しい型を取るようにしておりますことをご了承下さい。(柔らかいタイプで製作後すぐ破損したようならば再形成可能な場合もありますのでお問い合わせください)

現状お待ちいただいている患者様が多く、予約が大変取りづらくなっている状況ですが、全てのマウスピースを院長が時間を見つけて作成しております。ご理解とご協力をお願い致します。

矯正相談

港北区日吉・はじめデンタルクリニック・矯正相談

歯並びを整えたい
子どもの歯並びを整えたい

矯正治療のメリットは「見た目の美しさ」だけではありません。バランスのよい歯並びに矯正することでお口の環境が整い、むし歯や歯周病の予防、生涯にわたるお口の健康維持につながります。
当院では、いつから始めるべきか、費用・期間はどれくらいかなどのご質問にも丁寧にお答えする矯正相談を行っています。矯正をご希望の方には信頼のおける矯正専門医をご紹介し、連携を取りながらお口全体の健康管理を行っていきますので、気軽にご相談ください。