歯を残すための治療|港北区日吉で歯科をお探しの方ははじめデンタルクリニックまで

〒223-0062
神奈川県横浜市港北区
日吉本町1丁目6-27
  • 港北区日吉・はじめデンタルクリニック・WEB予約
  • 港北区日吉・はじめデンタルクリニック・電話
  • 港北区日吉・はじめデンタルクリニック・メニュー
NEWS新着情報
2024.10.28(月) [ 臨時休診のお知らせ ]

11月5日(火)午後、11月7日(木)、11月21日(木)は休診とさせていただきます。

このようなお悩みはありませんか?

ひどいむし歯で抜くしかないといわれたが、できれば歯を残したい

歯の根の治療を受けたが、痛みが取れない

同じ歯でむし歯を何度も繰り返している

このようなお悩みはありませんか?
当院では、患者さんご自身の歯をできる限り残すために、全力を尽くしています。そのための先進的な治療設備を導入して使いこなしています。

根管治療とは?

根管の中の汚れを取り除き、無菌状態にする治療

港北区日吉・はじめデンタルクリニック

根管とは、歯の血管と神経が通っている歯の根の部分です。むし歯が重症化すると、根管にまでむし歯菌の感染が広がってしまいます。
根管治療では細菌に感染した神経を取り除き、神経の入っていた部分を清掃・消毒します。そして無菌状態にした管を密閉し、その上から被せ物をします。この根管治療によって、これまで抜歯するしかなかった歯も残せる可能性が高まります。また、神経を残した治療が可能なケースもあります。

当院の根管治療

肉眼で見えない歯の根も治療

港北区日吉・はじめデンタルクリニック

マイクロスコープによる精密な根管治療

根管治療で感染部分を残さず取り除かなければ、むし歯を再発してしまいます。しかし、歯の根は肉眼では見えないほど小さく複雑な構造なので、根管治療は歯科医師泣かせの難しい治療です。
そこで威力を発揮するのが、高倍率で患部を映し出せる「マイクロスコープ」です。
これがあれば患部を20倍まで拡大して、直接確認しながらの治療が可能になります。肉眼では見えなかった細部まで見えるようになり、今まで歯科医師の経験や感覚に頼っていた処置が、より的確に、よりスムーズに対応できるようになります。

難しい歯の根もしっかり治療

港北区日吉・はじめデンタルクリニック

複雑に湾曲した根管には形状記憶合金で対応

根管は非常に細いうえに複雑に入り組み、湾曲しています。
そのため根管治療に用いるステンレス製の治療器具が根管内で詰まったり、折れるなどのトラブルが起きる場合があります。
当院では、根管の形状に合わせてしなやかに追随できる形状記憶合金(ニッケルチタンファイル)を駆使して、複雑に曲がった根管もすみやかに処置します。

治療中の唾液の侵入を防ぐ

港北区日吉・はじめデンタルクリニック

ラバーダムで、唾液の侵入を徹底的にブロック

唾液には、1mlあたり1億~10億の細菌が生息しています。そのため、治療中に根管内に唾液が入ってしまうと、再感染する恐れがあります。
そこで、ラバーダムという薄いゴム製のシートを治療する歯の周囲に被せて、唾液の侵入を徹底的に防ぎます。ラバーダムを用いることで、唾液による再感染を防げるだけでなく、粘膜に飛び散る心配がないため殺菌力の高い薬剤を使用でき、小さな治療器具の誤飲が防げるなど、多くのメリットがあります。

港北区日吉・はじめデンタルクリニック
MTAセメントによる根管充填

MTAセメントとは歯科用に開発されたセメントのことで、滅菌した根管を密閉するのに使います。水のあるところでもしっかり固まる、生体親和性に優れ身体にやさしい、殺菌作用がある、歯を割れにくくするなど多くの利点があります。保険適用外になりますが、抜くしかないと思われていた歯も、これにより残せる可能性が格段に高まります。

外科的歯内療法

港北区日吉・はじめデンタルクリニック

単純な根の治療で改善しない場合や、高価な被せ物が入っておりどうしても壊したくない場合などに手段の1つとして選択できます。
例えば写真の症例の場合、1と2のふたつの嚢胞(膿の袋)が存在しますが、1は被せ物を取るとそのまま抜歯となってしまう可能性が高いです。それでも歯ぐきの腫れ等症状がある場合、歯ぐきを一部分めくって横からアプローチし、嚢胞を摘出します。場合によっては再発を防ぐため根の先端を一部切除します。
前歯に近い位置ほど確実な治療が行えるため予後も良好です。

根管治療の流れ

STEP1 根の長さの測定 神経を取り除き、根管の長さを測定します。
港北区日吉・はじめデンタルクリニック
STEP2 根管の清掃 根管の中の汚れ、むし歯菌に侵食されている象牙質をしっかり取り除きます。
港北区日吉・はじめデンタルクリニック
STEP3 薬剤による消毒・殺菌 根管の中の汚れを完全に取り除いた後、細菌が残らないように消毒します。
港北区日吉・はじめデンタルクリニック
STEP4 根管充填 消毒が終わった後、薬剤を歯の根の先端まで隙間なく詰めて細菌が入らないように仮の詰め物で密閉します。
港北区日吉・はじめデンタルクリニック
STEP5 土台・被せ物 歯の根の上に土台を入れて、被せ物をして治療が完了になります。

根管治療中のお願い

根管治療を途中でやめてしまうと、
それまでの苦労が水の泡になります。

保険診療の根管治療は、1回30~40分程度の治療を3~4回行う必要があります。治療が完了するまでの間は、仮の詰め物もしくは仮歯で穴をふさいでおきます。しかし、仮蓋や仮歯は歯に接着しているのではなく歯に挟まっているだけなので、しばらくすると隙間から細菌が侵入し、再感染を起こしてしまいます。
そのため途中で治療を投げだすと、むし歯菌に二次感染して、結局抜くことになる方も多いのです。これまでの治療にかけた時間や費用を無駄にしないためにも、途中であきらめずに、きちんと完治させましょう。
※万が一、仮の詰め物・仮歯が取れてしまった場合はすぐにご連絡ください。

深いむし歯でも神経を残す治療
VPT(Vital Pulp Therapy)

港北区日吉・はじめデンタルクリニック

VPTとは

むし歯が大きく、感染部分をすべて削ると神経が露出してしまう場合などに、神経を取らずに保護して守る治療法です。

歯の神経が無いとどうなる?

1むし歯が進んでも気づかずに手遅れになる

2歯がもろくなり、ヒビが入ったり折れやすくなる

つまり、歯の神経を残すことは、歯そのものを残すことにつながります。

VPTを成功させるための重要ポイント

港北区日吉・はじめデンタルクリニック

1神経の炎症レベルの見極め

2感染源の的確な除去

3細菌を絶対に侵入させない

治療を成功させるためには、むし歯がなるべく小さく神経の炎症が少ないうちに処置することが大切です。
むし歯など細菌が原因で神経が炎症を起こすと、出血します。当院ではマイクロスコープを用いて、神経からの出血の有無、感染・細菌の有無を判断し、感染源をしっかり取り除いていきます。
感染源を徹底的に除去したら、ラバーダムで唾液や細菌を侵入させないようにし、殺菌効果も期待できる「MTAセメント」を使用して緊密に封鎖します。

当院は、マイクロスコープ、ラバーダム、MTAセメントなど先進的な治療機器を導入するだけでなく、それらを使いこなす知識と技術にも自信を持っています。歯科医師にとって抜歯は一瞬ですが、患者さんにとっては、その後生涯にわたり不自由な思いをすることになるかもしれません。 他院で抜歯といわれた方も、どうかあきらめずに当院へご相談ください。